top of page

酒井真一・松浦あかね 「花と器」展

- 花器・オブジェ、等 80点 -

2004.9.12(Sun.)~9.22(Wed.)
open/10:00~18:00 休廊日/9.19(日)、9.20(月祝)休廊

生け花会期 会期中出品作品にお花を生けて頂きます。
2004.9.12(日)、13(月)、14(火)

未生流 若宗匠 肥原  慶

        上田 節甫

           山中 怜甫 他

※ 会期中 グリーンティーと冷菓ご用意しております。

■ 酒井 真一

1963愛知県生まれ

1989多摩美術大学デザイン科

グラフィックデザイン専攻 卒業

1992あづみ野ガラス北工房に於いて制作開始

1995国際ガラス展・金沢’95 入選

1996’96日本現代ガラス展・能登島 金賞受賞

1997第1回現代ガラスの美展IN薩摩

南日本新聞社賞受賞

1998国際ガラス展・金沢’98 奨励賞受賞

1999日本のガラス二〇〇〇年ー弥生から現代まで出品

■ 松浦あかね

1963東京都生まれ

1987多摩美術大学デザイン科

立体デザイン専攻クラフト専修 卒業

あづみ野ガラス工房 参加研鑽を積む(~1992.3)

1988New Glass Review 9

米国コーニング美術館 作品収蔵

1992あづみ野ガラス北工房に於いて制作開始

1996’96日本現代ガラス展・能登島 作品収蔵

1999’99日本現代ガラス展・能登島 銀賞

2001朝日現代クラフト展 招待作品

宙吹き技法によって生れる柔らかいフォルム、焔の中で変容する色模様。
自然の力を借りて制作したガラス器には、
植物に通じる「美」が秘められていると感じています。

1.jpg

生け花/未生流 若宗匠 肥原  慶
SAKAI Shinichi「景色」H28× dia14cm

2.jpg

生け花/未生流 上田 節甫
MATSUURA Akane「ELEMENTS」H16×W18×D9cm

© 2019    by  Gallery ENOMOTO

大阪市生野区新今里2-9-16

bottom of page